このギャップ、伝えたい。ひっそり、こっそり、福山の古民家カフェ「Haco Plus」

こんにちは。瀬戸内かわいい部のYOSHIKOです。

青春時代を福山で過ごしたわたしが、福山をいま見つめ直すために取材をはじめました。


福山市は広島県南東部で岡山県との県境、瀬戸内に面する広島県第2の都市。

備後(びんご)地方の中心となる町で、古くから福山城の城下町や瀬戸内海の重要港として発展してきた交通の要所でもあり、町を訪れた人からは「福山って都会!」という声もよく耳にします。


歴史情緒ある建物や下町要素とお洒落なカフェやゲストハウスがまざりあい、知れば知る程おもしろくなる、ディープな魅力をもつ町・福山。


今回ご紹介するのは、そんな福山から車で10分程の住宅街、北本庄にこっそり潜むカフェ。

「Haco Plus」です。


ひっそり、こっそり…こぞって行きたくなる隠れ家カフェ「Haco Plus」

はじめてHaco Plusを訪れた方は、時の流れを感じる外観と、広くておしゃれな店内とのギャップに、思わず「すごい!」と驚きの声をあげます。

どこか懐かしい、古き良き雰囲気を残した外観と、洗練されたインテリアとコーヒーの香りで、来る人を魅了する心地よいカフェ。


*そこに込められた想いをオーナーの塚本氏に伺ってみました*


◎古民家を改装して、カフェを始めたきっかけ・理由は?

築60年以上の歴史ある家屋へ新たな風を吹き込み、生かし続けたい、残したい、という思いから、カフェをスタートしました。

◎ちなみに、Haco Plusのネーミングの由来は?

このお店の象徴となる建物を「Haco」、そこへ人々、いろいろなことが、加わる、集まるようにと、いう想いを込めて「Haco Plus」と名付けました。


◎なぜコーヒーにこだわるのでしょうか?

実は社会人になるまでコーヒーは飲めなかったのですが、いつの間にか毎朝飲むようになり、私にとってとても身近なものになりました。


でも、手軽に飲むことができるコーヒーは、私の中では正直「たかがコーヒー」と感じるものでした。


しかし、退職後、カフェのオープンに伴い通ったUCCアカデミーで、コーヒーの歴史や淹れ方などを学び、コーヒーがおもしろい!と思えるようになり、「たかがコーヒー」が「されどコーヒー」に変化していきました。

そこで、お客様にも、カフェで一杯のコーヒーを飲むという贅沢を愉しんで頂けたらと思い、コーヒーにこだわるようになりました。

現在、お店では、世界基準をクリアした豆のみを使用した「スペシャルティコーヒー」をご提供させて頂いています。


その中でも「Haco Plusブレンド」は、コクと甘みを感じる完全オリジナルを焙煎してもらっています。その他、コーヒー農園を見るために、訪れたベトナムで出会った「ベトナムコーヒー」などもご準備しています。

◎カフェを営業していて幸せを感じる瞬間とは?

「おいしい!!」と言ってもらえたとき、それが一番だと思うんです!

飲食の経験がない中で"おいしい"の言葉を聞くと良かったと安心します。


◎Haco Plusがこれから目指していることは何ですか?

季節を感じられる店内で、シンプルにコーヒーを飲むという、とても贅沢な時間を提供し続けながら、カフェの型にはまることなく、いろんなことへチャレンジできたと思います。



どんな人でも温かく迎え入れてくれるおおらかさは、塚本オーナーの大きな魅力。


「もっと知りたい、また来たい」と思わせる"Plus"の引力に導かれて、今日もたくさんの人がこのHaco Plusを訪れます。



Haco Plus
https://www.haco-plus.net

Instagram haco_plus2016
広島県福山市北本庄町4丁目-3-11
OPEN 9:00-16:30(L.O.16:00)
CLOSE 月曜日、第2・第4火曜日(イベント出店時は変更あり)
駐車場 5台

0コメント

  • 1000 / 1000